Column
ぶらり散歩⑭ 川崎日航ホテル・川崎大師
こんにちは!! 緑に囲まれた 東京都稲城市矢野口 京王相模原線・京王よみうりランド駅 徒歩2分 腰痛・肩こり・頭痛・眼精疲労・足の疲れ・冷え性・不眠解消 整体リフレクソロジーサロン natural blessings (ナチュラルブレッシングス) オーナーの原嶋です。
皆様いかがお過ごしですか? 昨年に始まったコロナ禍での生活ですが、正直言って少々息苦しいですね!
でも、もう少しの辛抱だと思いますよ!
今回は、昨年2020年の11/2~11/3 にかけて神奈川県の川崎を小旅行した時の様子をブログにしてみました。
自宅のある東京都稲城市からJR南武線に乗り1本で行けます。(川崎市多摩区なら徒歩で行けます。ww)
【11月2日】
2020年7月23日、南武線の起点である『ホテル日航立川東京』に宿泊した際に、素晴らしい時間を過ごす事ができたので、今回は終点の『川崎日航ホテル』に宿泊してみました。
16:00頃にホテルをチェックインしました。前回と同様、「JALマイル積載プラン」で宿泊しました。 確かこの時は、1000マイル積載プランで申し込んだので、通常の宿泊料金プラス約5000円の宿泊料金だったと思います。
また、私はOne Harmony(ホテルOkura,JAL系ホテルの共通ポイント)の会員なので、宿泊・ホテル内レストランを割引で利用でき、さらにポイントも貯まります。
20階の最上階ということもあって、お部屋からの景色も抜群でした。眼下はJRの線路なので鉄道好きにはたまらないと思います!
内装やインテリアもシックなデザインで、とても落ち着く空間に仕上がっておりました。
夕食は、ホテル内10階のカフェレストランNATURAでとりました。 かなり前に予約したおかげで窓際の最上席だったので、食事しながら京浜急行の赤い電車を何回も見る事ができました。
お部屋の窓からはJRの電車が見えるので、両方見る事ができて楽しい時間を過ごせました。 鉄道好きの方には特にオススメします。
美味しいお食事とお酒でお腹も満たされました。!(^^)! 今夜はゆっくりと眠れそうです。 Good night! ☆☆☆
【11月3日】
大きなベットと柔らかくフカフカな枕だったので、朝までぐっすりと眠れました。
朝食は、前日のディナーと同じ10階のカフェレストランにて美味しく頂きました。朝食後は、チェックアウト時間ギリギリの11時近くまでお部屋でゆっくりと過ごしました。
ホテルを後にした私は、初詣でも有名な『川崎大師平間寺・Kawasaki Daishi Heikenji』に行ってきました。
川崎大師は、初詣の参拝者がとても多い事で有名です。
ホテルから徒歩5分程の京急川崎駅から京急の赤い電車に乗り、三つ目の川崎大師駅で電車を降りました。
駅を降りて正面左側の厄除門をくぐり表参道を進みます。途中には葛餅(くずもち)で有名な創業明治20年の「住吉屋総本店」の店舗が通りの左側に見られます。 初めに旧店舗があり、さらに参道を進んだ所に新店舗があります。
今回は、賞味期限が買った日を含めて2日間という事だったので購入を諦めました。 次回に訪れた時には、お土産に是非買いたいと思います。 新店舗では、その場ですぐに食べられるカフェが併設されていたのですが、コロナの影響なのか休業していました。
仲見世通りには、せき止め飴のお店がたくさん軒を連ねていました。やはりコロナの影響でお客が少ないのか、各店舗とも呼び込みが凄かったです。
境内では、七五三の時期だったので、着物を着ておめかしをした可愛らしい子供達をたくさん目にしました。
お参りの後は、表参道沿いの角にある「松月庵」というお蕎麦屋さんで「天ぷら蕎麦」を頂きました。ものすご~く美味しかったです。
メッチャお勧めします。☆☆☆!(^^)!☆☆♡
I went to Kawasaki Daishi Heikenji Temple last fall on November 3, 2020. Kawasaki Daishi is famous for having so many New Year’s worshippers.
I stayed at Kawasaki-Nikko Hotel in front of Kawasaki station the day before and had a relaxing time.
It was the season of shichi-go-san, so I saw a lot of cute children beautifully dressed up in kimonos at precincts of the temple.
After visiting the temple, I ate Tenpula-soba at a soba restaurant called Shogetsuan on the corner along the approach to the temple.
It was very delicious. I highly recommend it. ♡♡!(^^)!☆☆
The red train owned by Keikyu Corporation was also good.
It takes about 30 to 40 minutes from Haneda Airport to Kawasaki Daishi by train on foot and about 20 minutes by taxi.
Shichi-go-san is a traditional Japanese event to celebrate children’s growth.
Children dress up beautifully in Japanese kimonos. Children go to a shrine with their parents.
昼食の後は、用事もないのに羽田空港に行ってしまいました。✈
After lunch, I went to Haneda Airport without anything to do. ☆☆☆♡♡
The end
ご予約・お問い合わせ042-379-9536
営業時間 10:00〜20:30(最終受付 19:30)火曜日・祝日 定休
東京・稲城市 整体・リフレクソロジー
京王相模原線・京王よみうりランド駅 徒歩2分
南武線・矢野口駅 徒歩10分
リムジンバス車内放送(成田空港行き)(株:東京空港交通)
本日はリムジンバスをご利用下さいまして誠にありがとうございます。
これより高速道路を経て成田空港までまいります。途中道路事情により多少の延着もございますので予めご了承下さい。
安全運転には十分注意致しておりますが、走行中やむを得ず急ブレーキをかけることがございますので、シートベルトを着装の上お座席よりお立ちになりません様お願い申し上げます。
なお車内禁煙でございますので、おたばこはご遠慮下さいます様ご協力をお願い致します。
携帯電話などの電子機器類は、音が出ない様設定し通話はご遠慮下さいます様お願い申し上げます。
Limousine bus announcement(Bound for Narita Airport)(Airport Transport Service Co.,Ltd)
Ladies and gentleman, welcome aboard the limousine bus.
We are now having by expressway for NARITA-AIRPORT.
Put on safety, please wear a seat belt and remain seated by the bus isn’t motion.
Also let me your mind you the smoking is not road on this bus.
We are classed passengers to set electronic devices such as microphone to silent mode and refrain for making phone call.
Thank you for a corporation.
リムジンバス車内放送(成田空港到着前)(株:東京空港交通)
お客様にご案内申し上げます。
成田空港では、ご搭乗される航空会社によりターミナルが異なります。当バスは最初第3旅客ターミナルに停車し、第2旅客ターミナル、第1旅客ターミナル南ウィング、第1旅客ターミナル北ウィングの順に停車致しますので、お降りの際お間違いのない様ご注意下さい。
まもなく第3旅客ターミナルに到着致します。
第2旅客ターミナル、第1旅客ターミナルまで行かれるお客様は、そのままお席でお待ち下さい。
ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。
Limousine bus announcement(Arrival at Narita Airport)(Airport Transport Service Co.,Ltd)
Please your minded that is NARITA-AIRPORT will first up at Passengers-Terminal 3 and after that at Passengers-Terminal 2, then Southwing of Passengers-Terminal 1 and finally then Northwing of Passengers-Terminal 1.
Please make sure which Terminal you should get off at according to airline.
Will soon be arriving at Passengers-Terminal 3.
Passengers having for Passengers-Terminal 2 and Passengers-Terminal 1, please remain seated.
Thank you for traveling with us. We look forward to serving you again.
※ YouTubeにアップされていた動画内の車内放送を、そのまま書きました。
※ I wrote the announcement in the video uploaded on YouTube.